4月のトピック - Assoluto Racing
- give8010
- 2022年5月5日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年5月14日
戦争?コロナ?新学期?
ゲームどころではない 1ヶ月が過ぎた。
そこで、Assoluto Racing で起こった、4月の興味深いトピックをお届けしよう。
- 来るんかい、Porscheアプデ -
4月7日、Assoluto Racing 公式により告知された、Ver.2.11 (ポルシェ新規収録) アップデート。

コラ画像だと判断されていた Twitter民の画像が、そっくりそのまま現実に。
詳しくは:ポルシェアプデの話題点
- お弁当で嬉しいおかずは? -
Ver.2.11 に向けたメンテナンス中に、公式はこうツイートした。

今まで、ゲーム関係者や、モータースポーツ関係の公式アカウントのみフォローしてきた運営公式が、プレイヤーもフォローするというのだ。
結果、900以上のリプライ*1 を集めた。
*1 リプライとは、返信コメントのこと。
<< 筆者の個人的に好きな リプ集 >>





フレンドリーな運営あっての Assoluto。改めて素晴らしく思う。
- ギブ杯Day9 エントリー開始 -
約半年ぶりの開催となった、DRIFT GP ギブ杯。
Day9 は、4月1日よりエントリーを受け付けた。
実況動画に登場できるのが たった 6名であるのに対して、総エントリー数は、40名に及んだ。これは、ギブ杯史上最多エントリー数で、登場倍率は 約6.66倍 となった。
この倍率は、都内の偏差値71 の人気私立高校 を受験するレベルである。
実況動画は、5月下旬に投稿される予定だ。
- 自動車部品企業、Assoluto デビュー -
車高調を中心に 自動車の部品を開発・販売する "ラルグス" は 6日、こうツイートした。

これに 運営公式も 引用RTで反応し、相互フォロー*2 となった。
*2 相互フォローとは、お互いがフォローしあっている状態のこと。
グランツーリスモが「タイヤシミュレーションのため」に ミシュランと共同開発したように、Assolutoも「サスペンションシミュレーションのため」に. . . .
また、このツイートが Assoluto界隈で話題となり、ラルグス側としては 大きな宣伝効果を生み出した。
- 1000人突破は、誰が先だ。 -
3つの YouTubeチャンネルが登録者数争いを繰り広げた。
ARtube、give/ギブ、よしgamechannel。(ABC順)
これら3チャンネルは、Assolutoをメインに活動している。
結果、登録者1000人を 最初に突破したのはというと、

4月24日、"ARtube" は「登録者1000人」を突破した。
また、一週間後の 4月30日には、筆者が運営する "give/ギブ" も「登録者1000人」を達成した。"よしgamechannel" に関しては、5月5日現在「登録者982人」にとどまっている。
ただ、YouTubeチャンネルにおいて重要なのは 登録者数ではなく、動画内容である。近日中に、「Assoluto界隈の SNSについて」を取り上げた記事も書こうと思う。
- N でニュル1周を -
N、すなわちニュートラル*3。
*3 ニュートラルとは、ギアが完全に切り離され、動力が伝わらない状態のこと。
その状態で ニュルを1周するという、無謀なチャレンジが密かに流行した。
そのきっかけは、4月17日に投稿された "Invader XD" の動画。

「ハンドルを大きく左右に曲げる行為を繰り返すと、前に進む」という小技を見つけ出した 投稿主は、動画内で見事完走を果たした。

ぜひ皆さんもチャレンジを.....とは言わないが、興味深いトピックだった。
- おわりに -
他にも 4月のトピックがみられた。
指定タイムアタック、トレンド入り、GWログボ....
5月もまた、「興味深いトピック」記事を書きたいものだ。
ーーーーー
3分間のご観覧ありがとうございました。
このホームページでは、新しく「AR用語辞典」というサイトページを製作中です。収録すべき単語を 是非教えてください!
Comments