富士アプデ後、「変なバグ6つ」は治った?
- give8010
- 2021年12月9日
- 読了時間: 4分
「Ver.2.10アップデートに満足していますか?」
この質問に、愛車が弱体化された方以外は、YESと答えるだろう。
なぜなら、部屋検索機能の追加、期待されたサーキットの収録などによって、プレイヤーの胸をときめかせたからだ。
そこで、アプデ配信以前に投稿された この動画を観てほしい。
筆者である私がこの動画で、ゲームとしておかしい、「変なバグ」を6つ紹介した。
では、Ver.2.10の大型アップデートによって すべて修正されているのだろうか。
ーこの記事は、約5分で読み終わりますー
|ホイール0円|
このバグは、所持していないホイールを、無料でゲットできてしまうバグ。
手順は以下の通り。
1.画像のような状態にする。

2.右のホイールを選択し、インストール。

3.左のホイールを選択する。

4.左のホイールをインストール(決定)すると同時に、欲しいホイールを選択する。

これで 欲しいホイールが無料でゲットできてしまった。

では、このバグが修正されているのだろうか。
Ver.2.10の画像をご覧いただこう。

購入していないホイールの為、右に「購入」ボタンがあるが、

先ほどの手順を実行すると、無料でゲットできてしまった。
このように、ホイール0円バグは健在だった。しかし、カラー / チューニングでは実行できない。
|ぼよんぼよん|
このバグは、なんとも言葉で表現しずらいものである。



私はこれは UFOバグと呼んだが、名称はどうでもよくなった。なぜなら、修正されているからだ。
我々Assoluto大好き変態共は、公式Twitterより「パッチノート」を確認しているはずだ。

よって、Ver.2.10より修正された。

|バグ級の仕様|
これは、厳密にいうと、バグではない。
しかし、あまりの無能ぶりに、バグ級といわれてしまう仕様である。

オンラインメニュー画面右側のアイコンをタップして、

フレンドにしたい プレイヤーネームを入力するだけで、簡単にフレンド登録ができる。

しかし、フレンド登録することで利用できる機能は、上の画像の通り。
全くもって意味を成していない。
では、アップデートによって改善されているのだろうか。
答えはいいえだ。
|定番の荒稼ぎバグ|
このバグは、最もプレイヤーに知られたものであり、かつ最も修正すべきものだ。
なぜなら、たった1分で 2,400cr を獲得できてしまうからだ。これは、60分間継続で AMG GT Sを納車できる計算になる。

約2年半もの間、運営が放置したこのバグは、アップデートによって修正されたのだろうか。
動画をご覧いただこう。
なんと、健在である。
なぜ修正されないのか。私の気持ちは、逆に怖いというまでに達する。
|勝手に逆走コース|
これは、プレイヤーにとって不利益なバグである。
逆走コースを選び、走る。
次に順走を選ぶ。
こうすると、2. で順走を選んだにも関わらず、逆走コースでスタートしてしまう。
これは、完全なるプログラムミスである。

では、修正されているのだろうか。
逆走を選択し、

順走を選ぶと..

分かりづらいが、しっかりと順走でスタートできている。
つまり、修正されているのだ。
このバグ修正は、Ver.2.10パッチノートに記されていなかったことから、前回の小さい「バグ修正アップデート」で、既に修正されていたのかもしれない。
|DNS...|
「DNS」とは、Did Not Startの略で、破棄・欠場などのスタートできなかった状態を示す言葉。
このAssolutoでは、予期せぬDNSが発生する。
それは、クイックドリフトでこの画面に出くわした時。

不規則的に発生する、このDNSバグは 多くのプレイヤーを悩ませた。しかし、私は原因と解決法を見つけていた。冒頭に紹介した動画をご覧いただいた方はお察しの通り、これには「勝手に逆走コース」バグが関係していた。
しかし、私は先ほどそのバグは修正されたと記した。
では、DNSバグも治っているのか。

先ほどと同じように、逆走を選択する。
そして、オンラインのクイックドリフトに入ると、

ボタンは中央に集まらず、果てのない青空もない。
そこには、正常に 4台がグリッドに並んでいた。
完璧に修正され、困ることはなくなったが、そもそもクイックドリフトに入るプレイヤーは滅多にいない。
なぜなら、マッチングに 4分以上掛かるからだ。
私はこれを バグ と言いたいほどだ。
|結果|
○...バグ修正済み
×...バグ健在
× ホイール0円
○ ぼよんぼよん
× バグ級の仕様
× 定番の荒稼ぎ
○ 勝手に逆走コース
○ DNS....
以上の通り、半分は修正された結果になった。
ひとつ言っておきたいことは、私は この記事で バグの多さを批判しているのではなく、バグがあるから何だ、ということを伝えたいのだ。
実際に、下の画像は「変なバグ6選」のコメント欄だ。



私がこのブログで 何度も言うように、このゲームほど プレイヤーに愛される運営は見たいことがない。
バグがあろうと なかろうと、
Assoluto Racingは
永久に不滅だ。
サイト下の入力欄からメールアドレスを登録していただくと、このような特集記事を誰よりも早くお届けします。
追記:メール登録者数が グングン伸びています、感謝します。
Comments